27、心地良く動かしていると、自然に動き出す
動くところから動かすと自然に動き出す。
身体の一部が動かしにくかったり動かないのは、身体の都合でそうなっているのですから、無理やり動かそうとしないほうが良いです。
例えば、寝違えたと言って首を無理やり回して直そうとする人がいますが、無理して動かす必要はありません。
身体は一つに繋がっているという観点から、動きやすい箇所と動きにくい箇所も繋がっていると考えられます。
ですから、動きやすい箇所から動かすと、実は動きにくい箇所も陰で動いているのです。
動くところから、心地良く動かしていると、自然に動き出すというわけです。
逆に無理やり動かそうとすれば、身体が反発して余計動かなくなります。
人は、不快なところに目が行き易いのですが、少し視点を変えるだけで、身体が変わります。