18、心の緊張を解くには
身体の緊張などは心の持ち方で変わります。
ポジティブであれば、思考も行動も身体もポジティブに変化します。ネガティブであれば、ネガティブに変化します。
心と身体は繋がっているので、心が身体に影響を与えます。そしてその逆で、身体が心に影響を与える事もあります。
心が緊張したり、疲れたりする事もあります。
もしかしたら心の疲弊は、肉体的な疲弊や緊張より辛いかもしれません。
そんな時の改善方法があります。それが呼吸です。
呼吸とは、息を吸うことと吐くことがあります。
息を吐く事が重要です。丁寧に長く吐くことで、心と身体を落ち着かせ、体液の循環を促進させ、バランスを整えてくれます。
鼻から4秒間かけて吸い、10秒以上かけて口から、細く長く吐きます。